プロネートオフィシャルブログ

こども110番

こんにちは、助太力(すけだちから)です。みんなは「こども110番」って知ってる?プロネートの本社には、こんなステッカーが貼ってあります。 「こども110番」のステッカー これは、子どもたちが怖い人に追いかけられたり、何か困ったことがあったら助けを求めてね、という印なんだよ。「こども110番の家」活動は、自治体やPTAが中心となって行っていて、プロネートも地域活動の一環として協力しているんだ。本社の目の前には児童公園があって、夕方になると多くの子どもたちが遊びに来るよ。夏休みなんかは一日中にぎやかなので、ボクも仕事なんかほったらかして、輪の中に入れてもらいたくなるよ。 ブランコや鉄棒もある児童公園(奥の建物は保育園) もしものときは気軽に逃げこんできてね。でも、かくれんぼとか鬼ごっこのためにプロネートに隠れたり逃げたりするのはダメだよ。鬼より怖い社員に追いかけられちゃうぞ。「こども110番」については、警視庁のホームページを参照してね。★子ども110番の家(警視庁公式サイト)

美味しそうなパン(?)に印刷したよ

パン(?)に印刷したサンプル事例をご紹介します。(?)の意味は本文をご覧ください。 ★ こんにちは、助太力(すけだちから)です。突然だけど、見てよ、このふっくらと焼き上がったパンを! 美味しそうなパン ふわっふわに仕上がった生地。あま〜いチョコレートの香り。このパンの魅力を写真では伝えきれないのが残念だけど、見ただけでも食べたくなるよね。 で、どうしても我慢できなくて、ボク、誰も見てないところでかじっちゃいました。。。 そしたら何と……このパンは偽物だったんです! よく見れば、ちゃんとチェーンがついてます 触感も臭いも、本物そっくりだったから、だまされちゃった。こないだシュガーポットに蟻(アリ)を印刷して驚かせたから、その仕返しだね! 下のほうには、ボクがかじった跡がついちゃった。あ〜、恥ずかしい…… さて、このパン、ポリウレタンという素材で出来ているんだけども、例によって「助太力プリント」でボクと助太力ロゴが印刷されてるんだ。焼きごてで押したみたいになってるね。 焼き印と言うよりは、海苔を貼ったように見える ポリウレタンのような柔らかい素材でも「助太力プリント」なら印刷可能。だからと言って、コンニャクなんか持ってこられたら困っちゃうけどね。 【ご注意】設備変更に伴い「助太力プリント」はサービス終了となりました。

衆議院選挙が迫ってきたね

こんにちは、助太力(すけだちから)です。次の日曜は、いよいよ衆議院の総選挙だね。でも、ボクには選挙権というものがないので、行きたくても行けません。。。みんな、ボクのぶんまで投票してきてね☆ 皆さまの清き一票を!(イラスト:来夢来人さん) ところで、選挙に使われている投票用紙って、じつは紙じゃないってこと知ってた?おもな原料はポリプロピレンっていう樹脂で、「ユポ®」という名前で売られているんだ。この「ユポ®」で作った投票用紙は、投票箱に折って入れても、箱の中で勝手に開いてくれるんだ。今まで紙を開く作業にすごい時間を取られてたんだけど、「ユポ®」にしてから開票作業がぐんと早くなったんだって。だから、誰が当選したかってことも早く分かるようになったんだね。「ユポ®」は選挙ポスターにも使われているんだよ。 選挙ポスターが貼られる掲示板 水に強い(=耐水性)から雨に濡れても平気だし、破れにくい(=耐久性)からイタズラされにくいっていう特長があるんだ。紫外線に当たって色褪せたりしないように、耐光性のインキを使うことも忘れないようにね☆これを機会に、選挙ポスターや投票用紙をまじまじと見つめてみてね。他にも「ユポ®」は、ボクたちのまわりで色々なところで使われているよ。どんなものに使われているのか、ユポ・コーポレーションさんのページで確認してみてね☆★株式会社ユポ・コーポレーション「こんなところにYUPO®」そうそう、これでもボク、広報部員なんだから、最後にPRしとかなきゃね。「ユポ®」を使った印刷物なら、プロネートにおまかせくださーい! 立候補者よろしく熱弁をふるう助太力くん 「ユポ®に印刷」活用シーン 屋外に展示する商品まわりの販促POPに 耐水性が要求されるアウトドア・マリンスポーツ用の地図・手帳の製作に ひらがな一覧表・世界地図など、お風呂の壁に水で貼れる学習教材に ↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓

「エコプロダクツ2012」が開催中だよ

こんにちは、助太力(すけだちから)です。今日から東京ビッグサイトで、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」が開催したよ。昨日は化学工業日報さんのブースの設営をしてきたので、今日のブログでは、その様子を紹介するね。 Before(ビフォー)ブース全体像 After(アフター)ブース全体像 まずは右半分の壁回りから見ていこうね。 右半分の壁回り 空をイメージした壁紙に、これまでに紹介したビーカー型ボックスや、雲や地球の形をしたパネルが貼られているでしょ。ビーカー型ボックスは、壁に取り付けるために半円型にしたんだよ。真ん中には「We have Good chemistry! 『化学』はなに色?」のタイトルとともに、UFOのシルエットが浮かんでいるんだ。UFOの下にはビーカーたちが吸い寄せられるように浮かんでいるね。そう、これは、みんなが「化学の色」だと思う色の液体が入ったビーカーに、投票用紙を入れてもらう企画なんだ。候補者は向かって左から、金、銀、緑、青、黄、赤、黒、紫の8色だよ。今度の日曜日にある衆議院選挙には投票できない子どもたちも、この選挙には投票できるよ! 壁に貼られたビーカー型投票箱たち みんな、清き一票をよろしくね〜☆左半分の壁には、化学工業日報さんが用意した新聞のバックナンバーなどを貼ったんだ。テーブルの上には、見本誌や業務案内パンフレットなどが置かれているよ。実際に「化学工業日報」を読んで、化学の奥深さに触れてみてね! 左半分の壁回り 化学工業日報さんのブースは、東5ホールを入ってすぐ、小間番号:5-029だよ。ボクは行けないけど、ぜひぜひ立ち寄ってみてね。また「エコプロダクツ2012」と化学工業日報さんの詳しい情報は、下記のリンクよりチェックしてね。★日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」公式サイト★「化学工業日報」公式サイト

「エコプロダクツ2012」用の資材を作ったよ

2012年12月12日12時12分!「12」が5つも並んでいる時間に更新できた〜☆……いきなり、しょうもないことではしゃいじゃってごめんね。でも、デジタル時計で同じ数字が並ぶと、ちょっと得した気分になるよね〜 さてさて、今日は「エコプロダクツ2012」に出展する化学工業日報さんのブースへ資材を運んで、設置までしてくるよ。その前に、今朝できたばかりのパネル資材を紹介しておくね。 今、流行の「クラウド」型パネル ふわふわ雲さんの中に「『化学』をもっともっと知るには化学工業日報社!」のタイトルが。なぜ雲なのかは、壁紙とセットで見ると分かるんだけど……これもブースが完成してからのお楽しみだよ。まんまるい地球型パネルの中には「えらぼう 化学で未来を」という、化学の力を利用した循環型社会を表した地図が描かれているんだ。 地球型パネルの中央には、循環型社会が広がる パネルや壁紙、昨日紹介したビーカー型ボックスの他にも、先月の「いたばし産業見本市」でも置いていた、軽くて丈夫な展示台も持って行くよ。プロネートのロゴが入っているものは、上から「Good chemistry」と書かれたシートを貼ってイメチェンしたんだ! Before(ビフォー)展示台 After(アフター)展示台 もし、アフターのほうが見栄えが悪く見えたとしたら、まわりがごちゃごちゃしているのと、ボクのカメラの腕によるものなので気にしないでね!さあ、いよいよ明日から「エコプロダクツ2012」が始まるよ。化学工業日報さんのブースは、小間番号:5-029だよ。みんな挙って来てね〜☆「エコプロダクツ2012」と化学工業日報さんの詳しい情報は、下記のリンクより確認してみてくださーい。★日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」公式サイト★「化学工業日報」公式サイト

ビーカー型ボックスを作ってみたよ(2)

こんばんは、助太力(すけだちから)です。今日は、先週に試作品として紹介したビーカー型ボックスを、実際に展示会に使用するものができたので紹介するよ。 色とりどりのビーカー型ボックス 金、銀、赤、青、緑、黄、紫、黒と8色の液体が入っているんだ。(本当は紙製だけどね)写真をよく見ると分かると思うけど、普通のビーカーと違って半円型をしているよ。この形にしたのにはちゃんと訳があるんだけど……理由は明日の搬入の報告を待ってね! 試作品と比べて液体の嵩(紙の高さ)が増えた 1000mlよりちょっと多いのはサービス! と言いたいところだけど「1000ml」の字がちゃんと見えるように、というお客さんの要望によるものだよ。このビーカー型ボックスは、いよいよ明後日12月13日(木)から開催される、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」で、化学工業日報(小間番号:5-029)さんの出展ブースに設置されるよ。場所は東京ビッグサイトにて。12月15日(土)までやってるよ〜「エコプロダクツ2012」と化学工業日報さんの詳しい情報は、下記のリンクより確認してみてね〜♪★日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」公式サイト★「化学工業日報」公式サイト

名刺ケースにいろいろな印刷をしてみたよ

複数の印刷手法により絵に立体感や素材感を持たせた、ユニークな名刺ケースのサンプル事例をご紹介します。 ★ こんにちは、助太力(すけだちから)です。すっかり寒くなったよね〜今朝は東京でも初霜が降りたって、天気予報のおねーさんも言ってたしね。寝るときはしっかり布団を掛けて、風邪ひかないように気をつけなくっちゃ。さて、今日は手の込んだ印刷をした名刺ケースを紹介するよ。まずは、名刺ケースの表面をご覧ください! 蟻の巣穴と蟻を別々の方式で印刷した名刺ケース 上からだとよく分からないね。。。じゃあ、横から見てみよう。 横から見ると、巣穴が少し盛り上がっているのが分かる 触るともっと立体的なんだけどなぁ。しかも、本物の砂みたいにざらざらしてるんだよ。ブログでは触感まで伝えられないのが残念。。。これは「OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」のUVインクジェットプリントシステムを使ったんだよ。何度も何度も何度も何度もインキを重ねることによって、巣穴のような盛り上がりを作ったんだ。ちなみに、ケースの裏はこんな感じのデザインだよ。 裏面の苺にはグロスニスを印刷した アリさんがよじ登っているイチゴにはニスを印刷してるから、本物のイチゴみたいにツヤツヤしてるんだよ。これも写真だと分かりづらいかな。。。で、「助太力プリント」はどこで働いているのかというと、文字通り、働きアリさんを印刷してるんだよ。ほら、ケースの側面にもアリさんがいるでしょ。 側面にも蟻が印刷されている もう片方の側面にもアリさんがいるよ。つまり、アリさんは巣穴からイチゴ、イチゴから巣穴へと、名刺ケースの上をぐるぐる回っているんだ。で、巣穴の中はどうなっているかというと…… 名刺ケースの中にも蟻がわらわら 巣穴から降りたアリさんでいっぱいだ!こんな名刺ケースなら、お客さんとの会話も弾むよね!※設備変更に伴い、現在凹部へのダイレクトプリントは不可となっております。   ↓ クリックで公式サイトのお問い合せページにジャンプします ↓

ビーカー型ボックスを作ってみたよ

紙とプラスチックに印刷・カッティングして製作した大型ビーカーボックスをご紹介します。 こんにちは、助太力(すけだちから)です。今日は、プロネートの「OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」を使って作った、ビーカー型の箱の試作品を紹介するよ。★「OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」(株式会社プロネート公式サイト) ビーカー型ボックスの試作品 1000mlってことは、1リットルの水が入るってことだね。このビーカーで、りんごジュースをがぶ飲みしたいなぁ。目盛りのついている胴まわりはプラスチック製。色のついた部分と底は紙でできているんだよ。このビーカーは、12月13日(木)から15日(土)まで東京ビッグサイトにて開催される、日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」で、化学工業日報さんの出展ブースに設置するんだ。もう少し改良して、いろんな色の液体(といっても、紙で作るんだけど)の入ったビーカーを作る予定だよ。何に使うのかは、もうちょっとヒミツにしておくね。 ビーカー型ボックスのイメージイラスト 「エコプロダクツ2012」では、環境にやさしい商品やサービスを提供する企業さんが集まっていて、小学生のみんなでも楽しめるイベントも目白押し。化学工業日報さんのブースでも、子どもたちが来るのを楽しみに待っているよ。ボクも来週行くのが待ち遠しいな♪「エコプロダクツ2012」と化学工業日報さんの詳しい情報は、下記のリンクより確認してみてね〜★日本最大級の環境展示会「エコプロダクツ2012」公式サイト★「化学工業日報」公式サイト

葉っぱに印刷したよ【自然物への印刷事例】

葉っぱに「助太力プリント」で印刷したサンプル事例をご紹介します。 ※現在、葉っぱへの印刷は生産体制の変更により受け付けておりません。 ★ こんにちは、助太力(すけだちから)です。紅葉シーズンも終わりに近づき、寂しさ漂う今日この頃だね。ボクんちの庭にも、たくさんの枯葉が落っこちていたよ。 草場に落ちた枯葉たち イチョウもすっかり黄色づいている 小さなモミジも落ちている ……あれれ、よく見ると、葉っぱに何か描いてあるぞ! 枯葉に印刷された助太力くん   イチョウの葉には黒いインキで印刷された助太力くん   モミジにはプロネートのロゴが印刷されている   白々しい演技をしてごめんね〜。これ、「助太力プリント」のプロモーション用に撮影したイメージ写真なんだ〜。先月の「いたばし産業見本市」で展示した葉っぱたちだよ。 「いたばし産業見本市」で展示した葉っぱ印刷 色鮮やかな葉っぱの下敷きになっているのは、プロネートの敷地に生えている枇杷の葉っぱなんだよ。ここにも蟻(アリ)がたくさん印刷されてるんだ。詳しくは「蟻を印刷したよ」の記事を見てね〜   ※現在、葉っぱへの印刷は生産体制の変更により受け付けておりません。

既製品にアクセントを添える!蟻(アリ)を印刷してみたよ

こんにちは、助太力(すけだちから)です。今日は「助太力プリント」で、いろいろなものにアリさんを印刷してみたことを紹介するよ。【ご注意】設備変更に伴い「助太力プリント」はサービス終了となりました。現在、この記事で紹介されている葉っぱや既製品の球面・凹みへの印刷は受け付けておりません。   枇杷(ビワ)の葉に集まる蟻(アリ) 蟻(アリ)の部分を拡大 自然のものに印刷すると本物っぽくなるね。※2018年12月現在、葉っぱへの印刷は生産体制の変更により受け付けておりません。 シャーレの底に蟻(アリ)を印刷 これはこれで本物っぽいね。 カラー画鋲(ピン)に蟻を印刷 ちょっと標本みたく見えるね。。。こういうグッズ、博物館なんかでみたことある。 ゴルフボールに蟻(アリ)を印刷 こんなゴルフボールだったら、気が散っちゃってスコアも散々だろうね!極めつけはこれ。会社に置いてあったガラス製のシュガーポットに、蟻(アリ)を印刷してみたよ。 シュガーポットに蟻(アリ)を印刷 蟻(アリ)の部分を拡大 で、試しにインスタントコーヒーの横に並べて、ドッキリを敢行してみたんだ。 コーヒーブレイクを襲うちょっとした衝撃 今まで何も印刷されてなかったシュガーポットに、突然アリさんが現れたから、プロネートの社員も何人か引っかかってたよ! 既製品に印刷できるからこそのドッキリだよね。御社の商品にも、蟻(アリ)さんを印刷してみませんか?【関連記事】★蟻(アリ)を印刷したよ(その2)★葉っぱに印刷したよ★名刺ケースにいろいろな印刷をしてみたよ

石に印刷したよ(その2)【自然物への印刷事例】

石に「助太力プリント」で印刷したサンプル事例をご紹介します。   【ご注意】設備変更に伴い「助太力プリント」はサービス終了となりました。現在、石への印刷は受け付けておりません。   ★ こんにちは、助太力(すけだちから)です。今日は、「助太力プリント」で石に印刷したもの(パート2)を紹介するよ。前回の記事はこちらを参照してね♪まずはこちら。 助太力くんがいっぱい 助太力くんの部分を拡大 石に印刷すると、ボクがよりいっそう力強く見えてくるでしょ?余談だけど、川や海できれいな石が落ちていると、ついつい拾って持って帰っちゃうよね。ボクの宝物箱の中にも、たくさんの石が詰まっているよ。お次は、これ。 ペンギンの行列 ペンギンの部分を拡大 このペンギンはボクのペットだよ。海辺で石を拾っているときに、うちあげられていたのを助けてあげて以来、すっかりボクになついてるんだ。 雪の結晶、桜の花、猫の足あと 黒い石に桜を散らすと、夜桜みたいで風流だね。時期じゃないけど。。。今は雪の結晶が旬かな。白インキなのでこちらも黒石に映えるね。 バスケット一杯の印刷された石たち ちょっと作り過ぎちゃったので、お客さんに渡すサンプル用にしようっと♪ 「石への印刷」活用シーン 石を扱う企業様のサンプルとして、ロゴマークや会社名を印刷して配布  パワーストーンにメッセージを印刷することによって付加価値を高められる  「石」が名前につく企業・団体様のノベルティとして、同じものが二つと無いユニークさを表現したいときに 【ご注意】設備変更に伴い「助太力プリント」はサービス終了となりました。現在、石への印刷は受け付けておりません。【関連記事】★石に印刷したよ★石に印刷したよ(その3)

コンパクトライトにホイッスル等の防災グッズに印刷したよ

防災グッズ(コンパクトライト、ホイッスル)に印刷したサンプル事例をご紹介します。 【ご注意】設備変更に伴い「助太力プリント」はサービス終了となりました。現在、既製品の球面への印刷は受け付けておりません。 ★ おはようございます、助太力(すけだちから)です。今日は防災の日でもないんだけど、もしものときにお役に立つ、防災グッズに印刷したものを紹介するよ。 小さくても非常時に大きな力を発揮する、キーホルダータイプのグッズたちだよ。 まずは、小さくても明るく光って暗闇を照らすコンパクトライトに! ミニライトの胴部にロゴを印刷 いつものように、曲面に印刷ができているね! 写真の懐中電灯は電池で光るタイプだけど、太陽の力で点灯するソーラーライトにももちろん印刷できるよ! 続いては、小さくても大きな音が出て遠くまで響くホイッスルに!こっちもカーブの部分に印刷しているよ。 ホイッスルに印刷 どっちも100円ショップで買ったものだって! ほんと、百均に行けば、たいていのものは手に入る時代だよね〜 震災の影響で防災意識が高まったから、防災グッズはノベルティとしても注目度は高いんじゃないかな?  日ごろから鞄などに入れておけば、防災だけじゃなく、防犯にも役に立ちそう! 現に、こないだの「いたばし産業見本市」でも、ブースに来てくれた方から「高齢者向けにホイッスルのノベルティーを」という要望もあったしね。それにしても、小さくても役に立つなんて、まるでボクのことみたいだ! ……って、会社の人たちに言ったら苦笑されたのは何でだろう。。。 防災訓練に参加する助太力くん 「防災グッズへの印刷」活用シーン 防災イベントの参加賞として、協賛企業や自治体のキャラクターを印刷した防災グッズを配布 災害支援提供品に企業のロゴマークを印刷 9月1日の防災の日に、防災意識を高めるきっかけづくりに街頭で配布するギブアウェイにメッセージを印刷

「WIDE HYBRID」って何?

弊社設備で製作した展示会資材の事例をご紹介します。 ★ こんにちは、助太力(すけだちから)です。今日はプロネートの「OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」の実力についてご紹介するよ。★様々な資材に相談しながら印刷できる「OPEN FACTORY」こないだの「いたばし産業見本市」に出展したとき、いかに「OPEN FACTORY」が資材の製作に貢献したことか、それとなく見ていこうね! 「いたばし産業見本市」プロネートのブース風景 まず「OPEN FACTORY(オープンファクトリー)」は、おもに下記の設備を駆使したシステムということを頭に入れておいてくださーい。 大判サイズの印刷・一般的な印刷機では印刷できない素材にも印刷できる「ワイドフォーマットUVインクジェットプリントシステム」 大判サイズ・様々な形状のカッティングができる「デジタルカッティングマシーン」 大判サイズのラミネート加工ができる「ワイドフォーマットラミネーター」 手前から上記の3→2→1の順で並んでいる さて、まずは壁に貼られたパネルを見てみようね。 壁面には様々な形の商品パネルが貼られた 【自由形状大型パネルの仕様データ】仕上がりサイズ=(上:助太力プリント)幅800mm×高さ800mm(下:水書きくん)幅800mm×高さ590mmメディア素材=スチレンボード(5mm厚)印刷方法=UVインクジェット印刷機加工方法=デジタルカッティングマシーンによる自由形状カット直接、スチレンボードに印刷したのが「ワイドフォーマットUVインクジェットプリントシステム」で、複雑な形にボードをカットしているのが「デジタルカッティングマシーン」だよ。六角形のパネルだけは、文字が立体的になってるよ。さらに「WIDE HYBRID」の文字の部分は、断面も黒いスチレンボードを2段重ねにして、立体感を強調しているよ。 文字が立体的になっているパネル 【立体パネルの仕様データ】仕上がりサイズ=幅800mm×高さ800mmメディア素材=スチレンボード(5mm厚/矢印パーツのみ7mm厚)印刷方法=UVインクジェット印刷機加工方法=デジタルカッティングマシーンによる自由形状カット続いて、クローバー畑のフロアマット。 子どもたちに一番人気のあったアトラクション(?) 【フロアマット事例の仕様データ】仕上がりサイズ=幅1692mm×高さ1150mmメディア素材=シール素材(強粘着)印刷方法=UVインクジェット印刷機加工方法=カーペット資材に貼付+ラミネート加工+デジタルカッティングマシーンによる自由形状カットこれはすべての設備をフルに使っているよ。フロアマットはたくさんの人に踏まれて傷つきやすいから、表面を保護するラミネート加工は必須だね。プロネートのロゴが入った受付台も、「水書きくん」の試し書き用のテーブルも「OPEN FACTORY」を総動員して作ったものだよ。 受付台(写真は「ビジネスサミット2010」時のもの) 【大型展示台事例の仕様データ】仕上がりサイズ=幅1,600mm×高さ(上段)1,000mm(下段)700mm×奥行500mmメディア素材=強化ダンボール(16mm厚)印刷方法=UVインクジェット印刷機加工方法=ラミネート加工+デジタルカッティングマシーンによる自由形状カット+断面エッジテープ仕上げ ※現在、この記事で紹介している展示台の製作は、資材である強化段ボールの取扱い中止により承っておりません。 「水書きくん」の試し書き用テーブル 【受付スタンド台事例の仕様データ】仕上がりサイズ=幅500mm×高さ(全長)1,310mm(テーブル)825mm×奥行560mmメディア素材=強化ダンボール(16mm厚)印刷方法=UVインクジェット印刷機加工方法=ラミネート加工+デジタルカッティングマシーンによる自由形状カット+断面エッジテープ仕上げ   ※現在、この記事で紹介している展示台の製作は、資材である強化段ボールの取扱い中止により承っておりません。   この他にも、大きくて、形の複雑な資材は、ほとんどといっていいほど「OPEN FACTORY」の設備が活躍しているんだよ。展示会が近い方、プロネートの「OPEN FACTORY」を、ぜひともご活用くださーい!ちなみに「OPEN FACTORY」の設備群はかつて「WIDE HYBRID(ワイドハイブリッド)」と呼ばれていたよ。「WIDE HYBRID」について紹介してる動画も見てね。↓ 印刷の概念を超えた「WIDE HYBRID MAGIC」のご紹介 ↓...

カラーボールに印刷したよ【立体物への印刷】

塩ビ製のカラーボールに「助太力プリント」で印刷したサンプル事例をご紹介します。 【ご注意】設備変更に伴い、現在、ポリエチレン製の柔らかいカラーボールへの印刷は受け付けておりません。 ★ こんにちは、助太力(すけだちから)です。この前の休日、ボクは近所のイベントに行ったんだけど、そこでボールプールというもので遊んだんだ。カラフルなボールがたくさんあって、他の子どもたちと一緒に泳いでみたっけ。そんなわけで今日は、「助太力プリント」でカラーボールに印刷したものを紹介するよ。 「助太力プリント」でカラーボールにロゴを印刷 例によって、プロネートのロゴを印刷してみたよ。プロネートカラーだと青いボールにはまったく目立たないので、白いインキを使ったんだ。 プロネートっぽい青いボールで雰囲気を出す ロゴを印刷した部分の拡大写真 このカラーボールは塩化ビニール(略して、塩ビ)製。 当たっても痛くないから、小さな子とキャッチボールするのに最適だね! 助太力くんは赤いボールに印刷してみた ボールハウスにたくさんのカラーボールを入れて、その中にいくつか「当たり」のボールを混ぜて探させる、なんてイベントも考えられるね。 「当たり」の助太力くんボールを見つけて大喜びする坊や ※イメージです。 夏だったら、本物のプールに当たりマークを印刷したカラーボールを浮かべるなんてイベントも開催できるね〜 これが本当のボールプール ※イメージです。 あれれ、今日は何を伝えなきゃいけないんだっけ?えーと、えーと……あっ、そうだ!こういうボールの曲面にも「助太力プリント」なら印刷できるよ、って話をしなきゃいけなかったんだね! 【ご注意】設備変更に伴い「助太力プリント」はサービス終了となりました。現在、ポリエチレン製の柔らかいカラーボールへの印刷は受け付けておりません。 ふぅ〜、危うく忘れるところだったよ。よかった、よかった。 「カラーボールに印刷」活用シーン ロゴマークを名入れしてオリジナルのノベルティとして配布 イベントのタイトルや開催日、マスコットキャラクターなどを印刷して記念品として進呈

ボクの名前の由来を教えるよ

こんにちは、助太力(すけだちから)です。ボクの名前を「助太刀(すけだち)くん」だと思ってる人がけっこう多いので、正しく覚えてもらうためにも、今日はボクの名前の由来を教えちゃうよ。 助太力(すけだちから)ロゴ まず、「助太刀(すけだち)」という言葉の意味を見てみようね。試しに「goo辞書」を引用すると……[名](スル)あだ討ちや果たし合いなどに助力すること。転じて、加勢や援助をすること。また、その人。「―を頼む」「―してもらう」 なるほど、元々の意味はちょっと物騒だけど、現代では人や企業をサポートする意味で使われてるんだね。 ところで「刀」っていう字は、「力」っていう字と似てるよね。違うところは、頭の部分が出っ張っているところ。 そう、ボクの名前には、「助太刀」よりも“ひとつ抜きん出た”「助太力」で、お客様のビジネスをサポートしていく意志が現れているんだよ。 ちなみに、ボクは名前に劣らず、体重の20倍の重さのものを持ち上げることができるんだよ。力持ちでしょ! え? じゃあ、体重は何キロなんだって? ふふ、それは企業秘密です! 体重の20倍の重さを軽々と持ち上げる助太力くん

茶托(湯飲みの受け皿)に印刷したよ【既製品への印刷事例】

茶托(湯飲みの受け皿)に「助太力プリント」で印刷したサンプル事例をご紹介します。 【ご注意】設備変更に伴い「助太力プリント」はサービス終了となりました。現在は茶托への印刷は受け付けておりません。 ★ こんにちは、助太力(すけだちから)です。あったかいお茶がおいしい季節になったよね〜(しみじみ)と言うわけで、今日は「助太力プリント」で茶托(ちゃたく)と呼ばれる木製の湯飲みの受け皿に印刷したものを紹介するよ。 茶托(湯飲みの受け皿)に「助太力プリント」で印刷 ロゴ部分の拡大写真 コースターと同じで、湯飲みを持ち上げたところにロゴマークがあると、嫌でも目につくよね。 様々なタイプの受け皿に印刷 奥の茶托にはボクが印刷されてるよ♪ご覧のように「助太力プリント」なら、普通の印刷ではインクが届かない凹んだ場所にも印刷することができるんだ! 【ご注意】設備変更に伴い「助太力プリント」はサービス終了となりました。現在は茶托への印刷は受け付けておりません。 「助太力プリント」を宣伝する助太力くん

「第16回いたばし産業見本市」が終わったよ

こんにちは、助太力(すけだちから)です。「いたばし産業見本市」では、プロネートのブースに来てくれてありがとう!「ちょっと面白い印刷商品」の数々、楽しんでもらえたかな?アンケートに答えてくれた人もありがとう!今後の商品開発の参考にさせてもらいます♪「東京スカイツリー® ジャンボ身長計」を買ってくれた方もありがとう!紙がすり切れるまで使ってね〜♪会場に展示してあった身長計には、その場で測ってもらったお友達の身長のところに、ハチドリや飛行機や魔女のシルエットのシールが貼られたよ。 シールが貼られたジャンボ身長計 最終日は土砂降りの中、多くの子どもたちに来てもらったなぁ。みんな、クローバー畑で虫探しに夢中だったね! フロアマットの中に隠れた虫を探す子どもたち さてさて、「いたばし産業見本市」に来れなかった人たちのために、どんな内容だったのか、明日以降に紹介していきたいと思います。また、「助太力プリント」をはじめ、まだホームページで紹介していない商品についても、先走って紹介していくよ!今後とも、プロネート広報ブログ「助太力くんの学習帳」をよろしくね〜♪

「いたばし産業見本市」2日目レポート

今日も「いたばし産業見本市」に行ってきたよ。 明日は雨らしいけど。 昨日とディスプレイが増えてます。 明日は土曜日だし、子供向けのイベントもあるから、ちびっ子が来てくれるかな? そういう君も、ちびっ子なのでは? 今日も親子連れが来てたけど、フロアマットのクローバー畑に隠れてる生き物たちを探していたよ。 そうだ、肝心な宣伝をするのを忘れてた! 今、「いたばし産業見本市」の会場内に「東京スカイツリー®」が出張してるんだよ! 正しくは、その写真を使った「ジャンボ身長計」 お子さんの成長を記録するかわいいシールがもらえるよ! 一家に一台、お買い求めくださ〜い♪ 第16回「いたばし産業見本市」は、泣いても笑っても明日まで!

「いたばし産業見本市」開催初日だよ

今日はプロネートブースの見どころについて紹介しちゃいます。 初日から好評だったのが「世界でひとつだけのカレンダー」のプレゼント。 何度でも書き直せる学習教材「水書きくん」は、体験コーナーにて試し書きができるよ。 グリーンの床に紛れて見落としがちなのがフロアマット。 一面クローバーのじゅうたんに、小さな生き物たちが隠れているので、踏まないように気をつけてね! サンプル商品を置いている陳列台には、蒼く光るテーブルクロス。 真相は会場に来て確かめてね〜♪ 壁に吊されたアルミフレームの中には、北風にうち震える枯れ木が一本。 でも、プロネートのスタッフが「ちちんぷいぷい」と魔法をかけると……何と! 続きはやっぱり、会場で〜♪

「いたばし産業見本市」に搬入したよ

今日は、その搬入作業を同行取材してきたよ。 まずは壁紙の施工から。 外注さんを使わず、全部プロネートの社員が貼ってます。 強力に貼りつくのに、剥がし跡が残らない素材を使っているんだよ。 壁紙が貼れたら、今度は商品を紹介するためのパネルを取りつけます。 ボクも「助太力プリント」のフリップを持って、皆さんをお待ちしてまーす。 そんなこんなで、展示するものをすべて置いたらこんな感じに。 角地を借りられたこともあって、これは目立つと思うな。 細かい展示物に関しては、会場に足をお運びいただき、「印刷」って一口に言っても、いろんな可能性があるっていうことをその目でご覧になって、その手で触れて確かめてほしいです! 入場無料だよ!

「助太力(すけだちから)プリント」参上!

みんな、「印刷」って聞いたら、何に印刷することを想像する? ボクの会社では、石にだって印刷しちゃうんだ。 ボクの名前がついているのは、照れちゃうけど、嬉しいな♪ この「助太力プリント」、石のような立体物にも、ボールのような曲面にも、皿のようなくぼんだ部分にだって印刷できるんだ。 ノベルティに、企業や商品のロゴタイプをプリントすれば、ほら、オリジナルグッズに! 他にも色々と例を挙げたいところだけど、後日ご紹介するね。 「助太力プリント」が気になるって人は、こちらから連絡してくださーい。